2013 フォトギャラリー

2013.5.26(日) 秩父高原牧場ポピー畑

2013.5.23(木) 三頭山-新緑・花・三頭大滝

2013.5.4(土)~6(月) 雲取山

2013.4.23(火) 高尾山

2013.4.22(月) 根津神社・谷中銀座

2013.3.3(日)高水三山

2013.1.10(木) 池上本門寺


2012 フォトギャラリー

2012.12.23(日) (金時山)~長安寺羅漢

2012.12.8(土)~9(日) 霧積温泉「金湯館」・角落山・鼻曲山

2012.12.2(日) 達磨山・金冠山

2012.11.29(木) 高尾山

2012.11.21(水) 昭和記念公園

2012.9.15(土) 勝沼ぶどう郷 シャトー・メルシャン・ハーベスト・フェスティバル2012

2012.9.2(日) 八海山薬師岳(1653.8m)

2012.9.1(土) 坂戸山(634m)

2012.8.1(水)~5(日) 北アルプス 室堂~一の越~五色が原

2012.4.30(月) 西福寺/世田谷区赤堤の牡丹

2012.4.20(金) 復元工事中の東京駅丸の内駅舎

2012.4.12(木) 東大駒場校内の枝垂れ桜ほか

2012.4.12(木) 北沢緑道の桜

2012.4.10(火) 豪徳寺の桜

2012.3.11(日) 日の出山

2012.3.4(日) 大正池・田代池/上高地  

2012.2.29(水) 雪の新宿御苑

2012.2.26(日)湯島天神”白梅太鼓”

2012.2.12(日) 竜ヶ岳



2011年

12月 南伊豆 雲見・千貫門ほか

12月 新松田駅からの富士山

12月 明神ヶ岳からの富士山眺望

11月 平林寺の紅葉

11月 平林寺の境内風景

11月 夜叉神峠〜夜叉神峠〜高谷山〜桃の木温泉

11月 川越

10月 奥日光 小田代ケ原(湖)・高山

10月 尾瀬笠が岳・尾瀬ヶ原

10月 小田代ケ原(湖)~竜頭の滝

2006.10.1 の小田代原光景

9月の山 花咲山(梅久保山) 761m

2011夏山第2弾

8.18(木) 一の沢~常念小屋(泊)  コンデジ故障のため8/18のみ



2011夏山第1弾

8.3(水)新穂高温泉〜わさび平小屋

8.4(木)わさび平小屋〜鏡平山荘

8.5(金)鏡平山荘〜双六岳〜三俣蓮華岳〜三俣山荘

8.6(土)三俣山荘〜黒部源流〜野口五郎小屋

8.7(日)野口五郎小屋〜烏帽子小屋〜ブナ立尾根〜高瀬ダム



6.24(日)御岳山〜日の出山〜つるつる温泉

6.29(水) 撮影会-築地市場・佃島界隈-


6.23(木)~26(日)不老不死温泉・十二湖・森吉山・マタギの里・角館

6.26(日) マタギの里〜角館

6.25(土) 森吉山〜マタギの里(泊)

6.24(金) 不老不死温泉〜十二湖〜森吉山荘(泊)

6.23(木)東京〜新青森〜青森〜(五能線)〜不老不死温泉(泊)


6.5(日) 不老山(928M)

  ユニーク道標-岩田澗泉氏手作り

  サンショウバラ

5.19(木) 両国・旧安田庭園ほか


5.15(日)豪徳寺


5.14(土)「鬼子母神」・「とげぬき地蔵尊」


5.8(日)東京スカイツリー(634M)


5.6(金) 妙義山「さくらの里」


4.29(金)~5.1(日) 上高地~横尾山荘(泊)~上高地~中の湯温泉旅館(泊)

中の湯温泉旅館から見える筈の穂高連峰


4.24(日) 三春福聚寺の桜ほか


4.24(日) 三春の滝桜


4.10(日) 松田山・最明寺史跡公園 

4.2(土) 高尾山

3.28(月)東京スカイツリー百景

3.28(月)伝法院庭園

3.28(月) 金龍山浅草寺

3.18(金) 豪徳寺

3.5(土) 金閣鹿苑寺

3.5(土) 京都大原三千院

3.5(土) 大原の里風景

3.5(土) 寂光院

3.4(金) 京都御苑周辺

3.4(金) 民宿「大原の里」

3.4(金) 護王神社

3.4(金) 仙洞御所

3.4 (金) 銀閣寺-東山慈照寺-

2.27(日) 越生梅林

2.25(金) 神代植物園

2.20(日)  鐘撞堂山

2.20(日) 羅漢山の羅漢達

2.7 (月)撮る  せたがや梅まつり(羽根木公園 2011.2.5~27)   


消えていく戦後闇市の名残

下北沢驛前食品市場
下北沢驛前食品市場

下北沢-驛前食品市場

小田急線では東北沢・下北沢・世田谷代田間の複々線化・連続立体交差化の工事を2004.9に着工し、2013年完成を目途に進められている。これが完成すると3駅が地下となり地上部が再開発されることになる。それに伴い、現在北口にある戦後の闇市の名残を残すマーケットがなくなるのである。すでに一部の店舗が移転、廃業になっている。下北沢は、いまや若者でにぎわうファッション、音楽と演劇、飲食、雑貨、不動産屋などが雑然と軒を連ねている。この中で古い市場の様な文化・伝統が消滅するのは極めてさみしい。

という思いもあって写真に残しておこうかなとカメラを手に出掛け撮ってきた一部を載せた

flickr (フリッカー)


flicker はキーワードに関連する写真を表示させます。